失敗しない心理学

いでよマーフィー!雨を降らしておくれ

これは使える!マーフィーの法則を逆に利用

人というのは、不思議な心理効果が多数存在します。もしその心理効果を貴方が自由に操ることが出来たら・・・難しい言葉は覚える必要はありません!こんなこともあるんだと理解しているだけで、十分活用出来ます。知っているだけで得する小ネタ心理学の世界にようこそ


心理愛アイコン
心理 愛
明日はどうしても雨が降ってほしいので、今から洗車に行ってきます。

心理学アイコン
心理 学
それはもしかして、洗車をした日の翌日に限って雨が降るという、心理学でいう「マーフィーの法則」を狙った作戦ですか・・・

マーフィーの法則とは・・

マーフィーの法則とは、「経験則」や、「法則」の形式で表明したジョーク集です。実際は洗車しても雨が降らない場合の方が多いのに対し、共感してしまう人がいるのは、洗車しはじめてすぐに雨が降ったという悔しかった出来事の印象を引きずっているのが原因となります。

マーフィの法則おもしろ活用例

  • 落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、カーペットの値段に比例する
  • 洗車をすると雨の降る確率が高くなる
  • レジや切符売り場に並ぶと、自分の並んだところだけ遅くなる
  • 寝坊した時ほど、いつも時間通り来ないバスが時間通りに来る
  • 満員電車では自分の前の席は空かない
  • 机に置いたドリンクは、重要な書類の方向に向かってこぼれる
  • 大事な時に限ってスマホの充電が切れる
  • 失くしものは、諦めて買い直した直後に見つかる
  • コピー用紙はコピーしたい枚数より一枚少ない
  • 修理の現場では故障した機械類の不具合症状が出ない
  • ダサい格好の時に限って友人と遭遇する
  • デートの約束がある日は残業の確率が高い
  • クレームの電話は休憩時間の直前に鳴る
  • 会合の時間の長さは出席者の数に比例して伸びていく
  • 一番近くに住んでいる人が一番遅刻が多い
  • 『いいね』の数は自分の期待と反比例する
  • ランチにカレーを食べると家での夕食がカレーになる
  • 穴の開いた靴下を履いている時ほど食事が座敷席になる

どうして「マーフィーの法則」と言われるの?

名前の由来は、アメリカの航空工学者エドワード・A・マーフィー・ジュニア(1918~1990年)にあります。彼は、時には人体を使った実験が行われるほどに危険がある研究プロジェクトに携わっていました。そうした状況で、彼が研究者・作業者への「注意喚起」として伝えていたメッセージが徐々にプロジェクト外に広がり、「マーフィーの法則」が有名になっていったと言われています。なお、エドワード・A・マーフィー・ジュニアの死後にも『マーフィーの法則』と題した本は出版されています。つまり、マーフィーの法則=マーフィー氏が見つけた法則、という訳ではありません。

もっともっとマーフィーの法則

心理愛アイコン
心理 愛
楽しくなってきたのでもっともっとマーフィーの法則が知りたいのですが・・・

心理学アイコン
心理 学
小難しい話を聞くよりもオススメなのは、嘉門達夫さんの「マーフィーの法則」です。

1994年2月2日に嘉門達夫がシングル『マーフィーの法則』を発売。その後、同年6月1日にシングル『続・マーフィーの法則』、1995年1月1日発売のアルバム「娯楽の殿堂」に『究極のマーフィーの法則』が収録、2000年8月23日にマキシシングル『ミレニアムの法則』、2003年4月23日発売のアルバム「達人伝説」には『マーフィーの法則2003』が収録されています。

スポンサーサイト

アンケートモニター登録

色々な心理テストを検索できます!

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ

-失敗しない心理学